東北地方太平洋沖地震

こんにちは。

今日はとんでもない事がありました。

そう!

今も余震が続いている東北地方太平洋沖地震

M8.8?

近辺では震度5?

埼玉県宮代では震度6だそうです!

関東大震災の26倍?27倍?

恐ろしい地震です。

JRを含め各路線は運行止!

道路は大渋滞!

みなさん大丈夫でしょうか

というわけで・・・

今日はJr合同練習日!

治政館本部道場へ見学にと出向いたのですが・・・

Jrはさすがに少なく4人です。

ジムには館長とトレーナー方々の4人

みっちり稽古してました。

画像忘れました

すみません

その後、大人の方が何人か見えてました。

余震に気を付け2次災害に注意して下さい。

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

国際ジュニアキックボクシング公式競技規則

こんにちは。 国際ジュニアキックボクシング公式競技規則 第1章 総 則 (目的) 第1条 国際ジュニアキックボクシング大会は、青少年が日頃鍛錬した心技体を用いて競技する青少年健全育成のキックボクシング大会である。 本規則…

合同練習

こんにちは。

今日は雪が降りました

いや~寒いっす

季節の変わり目は気温変動が激しいので体調管理はバッチリと

久しぶりに治政館本部道場にお邪魔してきました。

見学してても楽しそうな合同練習

館長をはじめ各トレーナー方々に的確な指導のもと真面目に練習してました。

そして練習後は仲間で遊んだり情報交換やらこそこそ会議をしてたり・・・・・・・。

そう

幼稚園年中~中学3年生までの約30名と大人数

自然と上下関係も覚え仲間という意識も身に付き、

キックボクシングという格闘技の中で自ら体を張って優しさを学ぶ

無理をせずゆっくり楽しく最高です

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 J r のブログ

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

第8回 国際ジュニアキックボクシング大会 開催の御案内

こんにちは。


【大会名】

第8回 国際ジュニアキックボクシング大会 

トーナメント&ワンマッチ交流試合&招待試合

【開催日】

平成23年4月24日(日)


【エントリーチェック】

午前9:20分~午前9時55分

【計量】

午前9:15分~

 

【開会式】 

午前10:00分~ 

【試合開始】 

午前10:30分~

【会場】  

三郷市勤労者体育館 (埼玉県三郷市谷口571)

【主催】

NPO法人 国際キックボクシング文化振興協会

【主管】 

NPO法人 国際キックボクシング文化振興協会 治政館

【出場資格】

男女 幼児、小学生、中学生


【Aクラス】

各階級毎エントリー制トーナメント。

過去の国際ジュニアキック大会において優勝及び準優勝者。

道場(ジム)推薦者。

(試合時間) 1分×2R/1分30秒×2R


【B・Cクラス】

Bクラスは各種大会で2勝以上5勝以下の者。

或いは道場(ジム)責任者が出場するに足りると認めた者。

(試合時間) 幼児~小学生1分×2R 中学生1分30秒×2R


【Cクラス】

今回がデビュー戦の者、或いは各種大会で1勝以下の者、

又は道場(ジム)責任者が出場するに足りると認めた者。


【階級】

モスキート級(25Kg以下)

スーパーモスキート級(28Kg以下)

フライ級(31Kg以下)

スーパーフライ級(34Kg以下)

バンタム級(37Kg以下)

スーパーバンタム級(40Kg以下)

フェザー級(45Kg以下)

ライト級(50Kg以下)

ウェルター級(55Kg以下)

ミドル級(60Kg以下)

ヘビー級(60.1kg以上)


※計量時、申告体重をオーバーした場合は失格となりますので各自厳守して下さい。

【判定方式】

ジャッジは3名で減点方式を採用。同点数の場合はレフェリーの判定権限で勝利者を決定する。

試合はヘッドギア、グローブ、ファールカップ、すねサポーター、ヒザサポーターを着用。

(ファールカップ、すねサポーター、ヒザサポーターは各自で準備のこと)

【その他】

※計量は責任者立会いの下、試合に出場する服装で行うこと。

※各自申告体重を守ること。(厳守)

※服装はトーナメント、ワンマッチ共に上はTシャツ、下はキックトランクスを着用する。

※組み合わせに関しては体重・身長・学年等を考慮し、試合数に応じ学年の統廃合があります。

※参加人数の都合上、試合時間が変更する場合がありますのでご了承下さい。

※申込人数・経験・体重の差・事故・病気等・対戦相手欠場により試合が組めない場合があります。 

※昼食は各自用意して下さい。

※参加者は必ず健康診断を受けておいて下さい。

※申込用紙の注意事項を守って下さい。

※学年は4月からの新学年を記入して下さい。

※試合案内書を参照して下さい。

※尚、御不明な点がございましたら大会事務局(治政館)までお問い合わせ下さい。

※あくまでも予定なので都合上、変更する場合がありますのでご了承下さい。

各クラス出場選手は後日アップする予定です。

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

第6回 国際ジュニアキックボクシング東北大会

こんにちは。

はい。

久しぶりの更新です。

今年も東北で試合があります。

名称 : 第6回国際ジュニアキックボクシング東北大会

      ワンマッチ及び選抜大会

開催日 : H23年3月27日(日)

       エントリーチェック 午前9時~午前9時半

       開会式        午前10時

       試合開始      午前10時半

       閉会式        午後5時予定

場所 : 福島市国体記念体育館

今年は治政館本部道場より6名にJr選手が出場です。

昨年東北大会に優勝し今回も選抜試合に出場の馬渡亮太

昨年東北大会はワンマッチに出場し今年は選抜試合に出場のヤル気満々篠田那樹

今回東北大会初出場で選抜試合に出場の新星伊藤健斗

今回東北大会初出場でワンマッチに出場の絶好調外薫

今回東北大会初出場でワンマッチに出場の精密兵器本多和希

今回東北大会初出場でワンマッチに出場の暴れん坊本多柚希


みんな頑張ろうぜぇ~





治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

Jr.キックボクシング強化クラスのお知らせ

こんにちは。

ついに始動します

Jrキックボクシング強化クラス

3月よりJrキックボクシング強化クラスを開催する事となりました。

試合に勝つ事を目的としたクラスになりますので、練習内容はかなり厳しくなります。

また、月謝とは別に受講料として1回1,000円が必要となります。

参加を希望される方は、ジム内に張り出してある申込用紙にお名前をご記入の上、

当日受講料を持参しジムにお越し下さい。

毎月数回(不定期)の開催となります!

毎月ジム内に張り出しますので、ご確認下さい。

練習場所・・・治政館 三郷本部道場

練習時間・・・1回約2時間

主な練習内容・・・陸上トレーニング・ミットトレーニング・スパーリング・首相撲・サーキットトーレーニング等

持ち物・・・走れる服装・ランニングシューズ・Tシャツ・キックトランクス・グローブ・マウスピース・

       すねサポーター・膝サポーター・ファールカップ・タオル・飲み物・受講料1,000円等。

トレーナー・・・元新日本キックボクシング協会 日本ウェルター級3位 ホカ トモヒロ

なお、ご不明な点がございましたら、ジムトレーナーにお尋ね下さい。

長江館長にお聞きしたところ、かなり厳しくやるとのお言葉を頂きました・・・。

もっともっと上を目指し強くなりたいJr選手諸君!待ってるぜぇ~

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

みんなで足マス練習

こんにちは。

今日は練習日

みんな相変わらず楽しいみたいで今日もいっぱい練習しました

会長や各トレーナーの的確な指導のもと足マスをした時の様子です

治政館 J r のブログ
治政館 J r のブログ

とにかく成長真っ最中の子供です。

無理をせず楽しく練習する事が一番ですね

2月・3月・4月と試合予定があります。

各自目標を持ってみんな頑張ろうぜぇ~

治政館 三郷本部道場 ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

Fight & Life

こんばんは

まいどのことながら今日も夜遅い更新です

1日1日アッという間に時間が過ぎていきますねー

アッという間ですヨ

さて、今日は昨日に引き続き雑誌の話題です


Fight & Life


2011年2月号




治政館 J r のブログ

2011年版

強くなるための100カ条  

[ 達人編 ]

長江会長が掲載されています


いつも会長が言っているとおりの強くなるヒントが書かれていました





それにしても達人・・・




達人です・・・



いつも厳しくも優しい会長。




尊敬できる人がすぐ近くにいることは幸運ですね






では。





治政館 三郷本部道場

ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。












読売新聞

こんばんは

毎日晴天が続いていますね

乾燥しているので風邪をひきやすいそうです

新学期も始まったばかり。

風邪には気をつけましょう

先週1月5日の読売新聞の話題です

新日本キックボクシング協会ミドル級王者

宮本武勇志選手


の記事が掲載されていました




治政館 J r のブログ

写真と一緒に宮本選手の生い立ちから、リングネームの由来などなど内容たっぷりの記事でした。

すぐにブログで紹介しようと思いつつ。。。

気付けば今日は11日・・・・・

本当にすみません

勝手ながら宮本選手のブログをご紹介。

武士!勇士!志士!宮本武勇志!(みやもとむさし)

http://ameblo.jp/musashimiyamoto-jiseikan/

では。

治政館 三郷本部道場

ジュニアキックボクシング ブログ編集部担当からでした。

Jr.キックボクシング新年会

こんばんは

相変わらず毎日本当に寒いですね

先週の1月6日は「小寒(しょうかん)」

小寒から立春までの約1カ月間が「寒の内」といわれ、一番寒さが厳しいそうです

小寒どころか激寒(激サム)・・・


的な北風の吹く治政館近郊




まだまだ寒い日が続きますね。


体調には気をつけたいなー。

と思うわたしでした






さて1月7日。

埼玉県三郷市某所にて。。。

Jr.キックボクシングの新年会が行われました

治政館 J r のブログ

忘年会同様、今年1年の抱負を皆の前で発表しました

忘年会では誰が最初に発表するかと、順番決めにザワついたジュニアたち

この日は長江師範より指名を受けた帝斗くんからの発表でした。

治政館 J r のブログ

坪谷くん

治政館 J r のブログ

幸弘くん

治政館 J r のブログ

麟太郎くん





治政館 J r のブログ



こんな感じでグルリと一周






目標を声に出して言ってみたり・・・


目標を紙に書いてみたり・・・


その紙をいつも持ち歩いたり・・・


目につくところに貼ったり・・・






そんなことしてみるといいらしいです





抱負が実現するようにまたみんなで頑張りましょう









治政館 三郷本部道場

ジュニアキックボクシングブログ編集部担当からでした。